筑西市近隣にお住まいの方へ 遺言や相続のこんなお悩みありませんか

  • 相続が発生したが必要な手続きがわからない
  • 忙しくて相続手続きが進まない
  • 相続対策を誰に相談したらいいかわからない
  • 遺言書の書き方がわからない
  • 親身に相談にのってくれる士業を探している
  • 夫婦だけで子供がいない
  • 相続人がいない
  • 財産を整理しておきたい

当事務所のコンセプト

「地域密着の安心と信頼、未来を見据えた相続サポート」

遺言書の作成や相続の手続きなどは、一人ひとりの事情に合わせたきめ細やかな対応が必要です。私は、地域に根ざした行政書士として、皆様が抱える不安や疑問に寄り添い、身近な存在として遺言や相続のサポートをしております。

コンセプトの柱
  1. 信頼と安心
     お客様一人ひとりに寄り添い、個別の状況に合った最適なアドバイスを提供。
  2. わかりやすさと透明性
     難しい法律用語や手続きを、誰にでも理解できる言葉で丁寧に説明。
  3. 長期的な視点
     今だけでなく、将来の安心のために必要な準備を共に進めます。

お知らせ

  • 大変な相続‥相続人が10人以上!負動産もあり!
    相続手続きって、本当に大変ですよね。相続人が3人くらいでも調整が難しいのに、10人以上ともなると「一体どうしたらいいのだろう」と頭を抱えてしまいます。 銀行口座の解約や不動産の名義変更は、相続人全員が遺産分割協議に参加し […]
  • 夏の帰省、思い切って「相続の話」してみませんか?
    お盆の季節、久しぶりにご実家へ帰省される方も多いと思います。親御さんも元気そうでホッとするひととき。でもふと心によぎるのは…「もしものとき、相続のことってどうなるんだろう?」という不安。とはいえ、いきなり「遺言書、書いて […]
  • 認知症サポーター養成講座に参加しました~誰もが安心できる筑西市を目指して~
    先日、筑西市の地域包括支援センター主催の「認知症サポーター養成講座」に参加し、認知症サポーターになりました。講師は、地域包括支援センターの社会福祉士の方。認知症についての正しい理解や、地域でできる支援の方法をわかりやすく […]
  • 「終活は高齢者だけのもの?」今、若い人たちも始めています。
    「終活(しゅうかつ)」と聞くと、どんなイメージがありますか?おそらく多くの方は「高齢者がするもの」という印象を持たれるでしょう。 でも実は最近、20代の若い世代でも4人に1人が終活を始めているという調査があります。なぜで […]
  • 大宝神社の輪くぐり神事とあじさい祭りへ(下妻市)
    6月30日、下妻市にある大宝神社を訪れました。この日は「輪くぐり神事」が行われており、境内には立派な茅の輪(ちのわ)が設けられていました。茅の輪を八の字にくぐることで、半年分の穢れを祓い、無病息災を願うという古くからの伝 […]