筑西市近隣にお住まいの方へ 遺言や相続のこんなお悩みありませんか

  • 相続が発生したが必要な手続きがわからない
  • 忙しくて相続手続きが進まない
  • 相続対策を誰に相談したらいいかわからない
  • 遺言書の書き方がわからない
  • 親身に相談にのってくれる士業を探している
  • 夫婦だけで子供がいない
  • 相続人がいない
  • 財産を整理しておきたい

当事務所のコンセプト

「地域密着の安心と信頼、未来を見据えた相続サポート」

遺言や相続の手続きは、一人ひとりの事情に合わせたきめ細やかな対応が必要です。私は、地域に根ざした行政書士として、地元の皆様が抱える不安や疑問に寄り添い、身近な存在としてサポートすることを大切にしています。
特に、子供のいないご夫婦や特別な事情をお持ちの方々に向けて、遺言書の作成から相続手続きの完了まで、信頼できるパートナーとしてお手伝いします。

コンセプトの柱
  1. 信頼と安心
     お客様一人ひとりに寄り添い、個別の状況に合った最適なアドバイスを提供。
  2. わかりやすさと透明性
     難しい法律用語や手続きを、誰にでも理解できる言葉で丁寧に説明。
  3. 長期的な視点
     今だけでなく、将来の安心のために必要な準備を共に進めます。

お知らせ

  • 大宝神社の輪くぐり神事とあじさい祭りへ(下妻市)
    6月30日、下妻市にある大宝神社を訪れました。この日は「輪くぐり神事」が行われており、境内には立派な茅の輪(ちのわ)が設けられていました。茅の輪を八の字にくぐることで、半年分の穢れを祓い、無病息災を願うという古くからの伝 […]
  • 「叔父・叔母の相続人に…でも何があるのか分からない」甥・姪が困らないための相続財産の調べ方
    「あなたが相続人になっています」 ある日、そんな連絡を受けて驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 特に、亡くなったのが叔父さんや叔母さんで、自分は甥や姪として「法定相続人」に該当していた…というケース。 「最後に […]
  • おひとりさまの終活 〜叔父がしてくれたこと〜
    最近、「終活」についてのご相談が増えてきました。 今回は、実際に私の叔父が行っていた終活をご紹介します。 「何から始めたらいいの?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 終活って、何から始めればいいの? 「終活しなき […]
  • 「しあわせ」が次々と訪れた1週間
    先日、なんとお客様から「しあわせ」をいただきました。 それは、筑西市にある和菓子屋さん「たちかわ」さんで販売されている、その名も『しあわせ』というお菓子。ホームページによると、このお菓子は4種類のお豆が入ったミルク饅頭と […]
  • 相続の銀行手続きが想像以上に大変な理由
    親や配偶者が亡くなった後、避けて通れないのが「相続手続き」です。中でも大変なのが、銀行口座の解約や名義変更などの金融機関での手続きになります。相続が発生したことを銀行が知ると、故人の口座は凍結され、引き出しや送金ができな […]